脳神経外科

脳神経外科

「脳神経外科」とは、国民病とも言える脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血など)をはじめ頭部外傷、脳腫瘍、てんかん、パーキンソン病、先天性疾患、脊髄・脊椎・末梢神経疾患など多くの病気を対象としています。

また「脳神経外科専門医」とは、これらの病気の予防・診断・手術・薬物/放射線治療・リハビリテーション・救急医療において総合的かつ専門的な知識と診療技術を持ち、適切な治療を行える能力を備えた医師です。

昭和41年発足の専門医認定制度に基づき、初期臨床研修を含む6年間の定められた研修の後、合格率60%の厳しい認定試験に合格し、所定の生涯教育を継続していることを認定された医師です。

自然科学の発展と、技術革新の波に乗り、脳神経外科も様々な分野で発展しています。当院脳神経外科では脳神経外科専門医を中心にその他の医療スタッフとチームを組んで知恵と技術を出し合い、患者さんお一人お一人のニーズに合わせた優しい治療を目指しています。

当科で取り扱う疾患

頭痛、もの忘れ、頭痛症、頭部打撲、脳腫瘍、脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)の管理、高血圧症・脂質異常症(高コレステロール血症)の服薬指導

次のような症状のある方を診ています。

  • 頭が痛い、重い
  • めまいがする
  • 物が2重にみえる
  • 首や肩の痛み
  • 顔のけいれん
  • 眼が見えなくなることがある
  • もの忘れがひどい
  • 手足がしびれる
  • 手足に力が入りにくい
  • まっすぐ歩けない
  • よくころぶ
  • 意識がなくなった
  • 脳卒中が心配
  • 家族がくも膜下出血になった
  • 家族に脳動脈瘤がみつかった

次のような症状の方は急いで受診をお勧めします。

  • 突然の激しい頭痛
  • 突然しゃべれなくなった、ろれつがまわらない
  • 頭を打った後、意識がない
  • 手足の力が入りにくくなった

当院でできる検査

嶺井第一病院・施設案内をご確認下さい。

診療方針

頭痛、めまい、しびれ、もの忘れなどの症状を日常に感じていて少し気になりつつも、総合病院などの大病院の脳神経外科への受診はちょっと怖いといった先入観や、「このくらいで受診しても良いのだろうか?」といった敷居の高さを感じて結局受診せず、結果的に早期診断や治療の遅れを招くことが往々あります。

私たちは脳や神経の専門的な検査や治療を地域の皆様に“もっと身近に”提供したいという思いから、頭部MRI装置2台、頭部CT装置1台などを全国的にも最先端の装置を導入し治療にあたっています。また脳卒中の予防的な治療にも重点をおき、高血圧、高脂血症、(コレステロールや中性脂肪が高い)、糖尿病などの基礎疾患のコントロールもあわせておこなっています。

さらに病気によっては入院治療、手術、リハビリなどが必要な場合があります。そういった場合も、当院でそのまま入院治療、リハビリをしていただいたり、患者様の状態に応じて、近隣の連携をとっている病院などもご紹介させていただいています。

現代の医学はまさに日進月歩であり、脳疾患の治療、手術、予防に関しても、様々な知見が日々集積されつつあります。そのため常に最先端の知識をもって診療にあたり、これら技術を患者様にご提供させていただいています。

私たちは、脳や神経に関しての悩みや疑問があれば、「とりあえず“嶺井”に相談してみたらいいよ」と言われるよう、気軽に受診、相談していただけるような脳神経外科を常に目指していきたいと考えております。